《WordPressの基本操作》投稿ページ
こちらの記事では、「投稿ページ」について解説していきます。
触りながら慣れていっていただけるかとは思いますが、Wordpressを初めて触る方でがなるべく迷わないように、いくつか抜粋していきます。
投稿ページは、[ダッシュボード]→[画面左のメニューバー]→[投稿]から、[投稿一覧]に移動することが出来ます。
投稿ページとは?
投稿ページは、ブログ機能として使用するページの種類になります。
お知らせや情報提供など、リアルタイムで記事が流れていくのが特徴です。
カテゴリ分けやタグ付けも投稿ページで使用できる機能となっています。
※タグ付けが、私があまり使用しない機能なので、今回は割愛させていただきます。
投稿ページの操作方法
投稿ページを使用していただくために、いくつかの解説をさせていただきます。
投稿ページの新規追加
新しく記事を追加する時は、[投稿一覧]から、[新規追加]をクリックします。
新規追加をクリックすると、ブロックエディタが開かれるので、
ブロックエディタの使用方法については、こちらの記事をご覧ください。
投稿ページの編集
すでに投稿、下書き保存されているページは、カーソルを記事の上に載せると、「編集/クイック編集/ゴミ箱へ移動/プレビュー」の文字が出てきます。
その中から[編集]を選んでいただくと、編集したい記事のブロックエディタを開くことが出来ます。
クイック編集
クイック編集では、ブロックエディタを開かない状態でいくつかの設定が出来ます。
- タイトル
-
記事のタイトル
- スラッグ
-
パーマリンク(URLの最後尾)
- 日付
-
投稿日時の設定
- パスワード
-
記事に設定するパスワードや、公開設定
予約投稿の時間を変えたい時や、カテゴリーを変更したい時に便利です。
ゴミ箱へ移動
ゴミ箱へ移動した記事は、完全に記事が削除されるわけではなく、ごみ箱フォルダへ移動されます。
記事を完全に削除する場合は、ゴミ箱より削除が可能です。
カテゴリーの追加と編集
投稿ページと固定ページの大きな違いは、記事をカテゴリー分けする機能になります。
カテゴリーは、ブロックエディタ内でも追加することは可能ですが、カテゴリー一覧から追加・編集することも可能です。
[投稿一覧]と同様、記事上にカーソルを合わせることで、「編集/クイック編集/ゴミ箱へ移動/プレビュー」の文字が出てきます。
カテゴリーもパーマリンクを設定しておくと、URLの文字化けを防ぐことが出来るので、出来るだけ新規追加の度に設定されることをおススメします!
まとめ
投稿ページの解説は以上となります。
投稿ページの編集方法は以下の記事にて解説していますので、こちらをご覧ください。
コメント